今日から仕事始めです。
今年は年末年始の休みをしっかりとったので、ちょっと頭も体もなまっています。
徐々にペースを戻していこうと思います。
今年もよろしくお願いいたします。
今日から仕事始めです。
今年は年末年始の休みをしっかりとったので、ちょっと頭も体もなまっています。
徐々にペースを戻していこうと思います。
今年もよろしくお願いいたします。
今日は、東京の弁護士会館で行われた日本弁護士連合会の子どもの権利委員会に参加してきました。
この委員会では、虐待の防止など、子どもの権利を守るための様々な活動をしています。
子どもは全国民の財産だと思いますので、誰の子供かは関係なく、みんなで守っていかなければならないと思います。
今日は、三重県津市で行われた若手弁護士向け勉強会に参加してきました。
この勉強会は、「若手弁護士向け勉強会」いう名前の勉強会なのですが、若手弁護士向けの内容が多いというだけで、若くない弁護士等も参加可能な勉強会です。
今回は、不動産鑑定士や不動産コンサルをされている先生に、不動産の鑑定方法等について講義をしていただきました。
賃料の決め方や無道路地にまつわる問題点等、弁護士にとってもとても役立つ内容の講義で、とても勉強になりました。
今日は、三重県の津市で行われた東海税理士会津支部の忘年会に参加してきました。
普段はなかなかお話する機会のない先生方ともお話ができて、とても楽しく、また、とても勉強になりました。
ただ、体調不良で、二次会、三次会に行けなかったのが、とても残念でした。
中山選手がついに引退することになりましたね。
中山選手の常に熱く努力し続ける姿勢を見て、いつも自分も頑張ろうと思ってきたものです。
しばらくゆっくりしていただいて、また何らかの形での活躍されるのを待っていたいと思います。
本当にお疲れ様でした。
亀田選手がWBA世界バンタム級王座統一戦兼5度目の防衛戦に勝利しましたね。
今回の相手はKO率9割を誇る強豪ということでしたが、これに勝ったことで実力を証明できましたね。
いろいろ言われているようですが、亀田選手は、本当によく努力されているなぁと思います。
あれだけの体を作り、減量もし、あれだけの大舞台で力を発揮できるなんて、どれほど強い精神力を持っているのでしょうか。
今日は、第66期司法修習生の民事導入修習の指導担当ということで、三重弁護士会館に行ってきました。
いよいよ修習も始まりましたね。
修習は一生に一度しかない貴重な機会なので、ぜひ、有意義なものにしてもらいたいものです。
今日は、家事審判法の改正についての津家庭裁判所との懇談会に行ってきました。
かれこれ1年位前から、定期的に、津家庭裁判所と懇談会を行ってきたのですが、早いもので今回が最後となりました。
いよいよ、平成25年1月1日の施行まで、1か月余りとなりました。
充分準備はしてきましたが、始まってみないとわからない部分もあるので、注意しながら進めたいと思います。
今日は、三重県の方であった事案解決の打ち上げパーティーということで、三重県津市にて、顧問先の社長、一緒に事案解決にあたっていただいた弁護士の先生、税理士の先生、司法書士の先生らと懇親会をしてきました。
今回の事案は一つ間違えば大変なことになるものでしたが、無事に解決できて本当に良かったとあらためて思いました。
この仕事をしていると、いろいろな業界の経営者の方々と一緒に仕事をさせていただけますし、またいろいろな士業の先生らとチームを組んで仕事をさせていただけるので、本当に勉強になりますし、やりがいもがあります。